Harmonizing Technology and Humanity.

Arabirthは、人間性を思考の中心に据え、長期的視野で未来を考え、
新しい価値を創造します。

About

私たちは専門的な技能やアイディアを持った専門家が集まり、人間性を思考の中心に長期的視野で未来を考え新しい価値を作る会社です。人間の調和の取れた未来を目指し、経済的価値創造と社会的意義を追求します。

Vision

テクノロジーとヒューマニティーの融合により調和の取れた未来を創造し人類と社会の次なる発展を実現する。

Mission

人間の心を中心に据え、テクノロジーを活用しながら経済的価値創造と社会的意義を両立するビジネスを創造する。

Approach

戦略と実行の融合

私たちは、戦略と実行が密接に結びついていると考えています。特に製品やビジネスの立ち上げ期では、不確定要素が多く両者を切り離すことはできません。実践を通じて戦略的な課題に取り組み、デザイン、技術、ビジネスの融合から解答を出します。

付加価値

私たちは、ユーザー、消費者のニーズを深く理解することから始め、市場調査に基づいて、差別化された製品・サービスを開発しています。これにより、持続的な競争優位性を確立し、お客様と社会に対して継続的に価値を提供してまいります。

深い連携

私たちは、お客様との間に境界線を引くことなくチームの一員として目標を共有し建設的な議論を重ね、柔軟な契約コース開発体制を提供し、当事者意識を持って対応することによって長期的で実りある関係構築を目指しています。

Service

課題解決から新規事業の創出に至るまで、様々なニーズに対して伴走型の支援サービスを提供します。事業の各段階や組織の規模に合わせた最適なソリューションを提案し、不確定要素が多い新たな価値創造のソリューションを導き出します。

専門性と強み

調和の取れた未来を目指し経済的価値創造と社会的意義を追求し続けながら、テクノロジー、ビジネス、デザインの総合的なアプローチを提供します。

リサーチ/戦略

  • UXリサーチ
  • PoC策定
  • プロトタイピング
  • デザイン戦略立案
  • ブランド戦略立案
  • 技術調査/技術アドバイザリー

プロダクトデザイン

  • ユーザビリティテスト
  • 要件定義
  • プロダクデザイン
  • デザインシステム構築
  • PdM

サービス/既存業務改善

  • CX/UXアドバイザリー
  • サービスデザイン改善
  • UIUX改善
  • 機能追加実装
  • 既存業務DX
  • AI LLM/IT戦略アドバイザリー

技術/開発

  • ソフトウェア開発
    Webアプリケーション開発 /
    スマホアプリケーション( iOS、Android)開発 / DB構築
  • クラウドインテグレーション開発
    AWS環境構築 / SAPカスタマイズ開発 / CMS / プラグイン開発
  • Web/ECサイト開発
    Web・ECサイト/LP/機能実装/Web・ECサイト運用・保守/SEO対策

Flow

プロジェクト開始までの流れ

Step1

問い合わせ

問い合わせフォームからご連絡下さい。まだ明確に依頼内容が確定していない場合でもお気軽にご相談下さい。

Step2

ヒアリング

弊社の会社紹介、提供サービスのご説明をさせて頂きます。その後事業や課題、ご要望について詳細にお伺いいたします。

Step3

ご提案

お伺いした内容に基づいて、具体的な進め方、チーム体制、スケジュール、お見積りをご提示いたします。

Step4

ご契約

ご提案した提案に合意いただけましたら、ご契約を締結させていただきます。

Step5

開始

必要なメンバーをアサイン後、進行や目的の認識を合わせ、プロジェクトを開始します。

Member

松本 悠里
代表取締役 UX/CX Designer
大久保 悟
取締役 Sound Director
Our Team
弊社は、デザイン、ビジネス、イノベーションなどの分野で豊富な経験を持つ専門家と提携しています。

Company

社名  株式会社Arabirth
代表  松本悠里
設立  2021年
住所  〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階

Network

Contact

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.

Activity History

Exhibition
  • 2021.04 Exhibition at Gallery CHIKA 
  • 2021.08 GG International School-Art Technology Summer School 
  • 2021.10 DESINART TOKYO GINZA
  • 2021.11 Exhibition and Presentation at InCAST 
  • 2022.02 EJEVAR Permanent Exhibition
  • 2022.07 Exhibition at Pasela Hiroshima 
  • 2022.09 Nara International Film festival 2022
Presentation